リーダー塾オフィシャルブログ

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!リーダー塾の活動や卒業生の声を紹介

毎年恒例!みんな気になる自分の「強み」 11期第3回リーダー塾

f:id:leaderjuku:20181207202130j:plain



みなさまこんにちは。広報担当のかげちかです。今日は12/5(水)に開催された11期の第3回リーダー塾の様子をお伝えします。

 

この日は、毎年恒例?の「自分の強みを知る日」です。
有名なアセスメントツールを使い、34種類ある自分の強みのうち上位5個を持ち寄り、自分と仲間の理解を深めます。この強みには、ざっくりいうと「行動する前や、行動中に発揮されるもの」、「人に対する影響力として発揮されるもの」、「自分と人との関係性を作っていくときに発揮されるもの」、「考えたり、感じたりするときに発揮されるもの」と4つの種類があります。

 

例えばかげちかの場合。34個の強みを上から並べると、人に共感する力や、人の成長に関わる力など、「自分と人との関係性を作っていくときに発揮されるもの」に分類される強みが上位にあることが発覚。確かに振り返ると、確かにいろんな人から「共感力が高い」と言われることも多いし、自分がモチベートされるのは人の成長に関わるときののことが多いので、自分でもこれらが「強み」として自分の中にあるなあ、と実感しています。

 

塾では毎期、期の浅いタイミングでこのアセスメントを使った回を実施しています。

 

ガイド役は3期のたまちゃん。まず最初はたまちゃんから強みについての解説を
聞きます。自分の強みを知ること、活かすというのはどういうことか、たまちゃん自身の具体的なエピソードを交えて説明してくれます。
このアセスメントは、「才能は原石」であって、そのままではなく、磨いていくことが重要とされています。
上手く使いこなせるようになってこそ、強みが才能として武器になる、という考え方です。

 「見つけただけでは、石ころ。見つけただけでぬか喜びしてくれるなよ」
  by アネゴ

他の人の強みが羨ましく見えるかもしれないけど、自分の強みを理解して、育てていくことが大切。このアセスメントは、お互いを理解することに使う、相互理解を深めていくためのものなんですね。

f:id:leaderjuku:20181205222741j:plain

開設に続いて質疑応答のあとは、いよいよ具体的な強みの説明に。
毎年のことですが、ここが一番盛り上がる!みんな、自分の強みや気になる強みについて、あれやこれやと質問が飛ぶから、なかなか進まない!(笑)
それだけみんなが関心があるアセスメントなんだなあと、妙に納得。

 

かげちかは、11期のみなさんとお会いするのは初めてだったんですが、なんだか3回目にして、会話する人が多いなーという印象。
既に「よく会話する人」同士がいくつか形成されていて、その人たちが多く発言している場面が目立ちました。
ぜひ今まで話していないような同期と、強みをきっかけに話してもらえたらいいなあと思いました。それはおいおい、ですかね。
もうひとつ、私が感じたのは「人間関係を構築に能力を使う」タイプの強みをもている人が多い!ような気がする(ちゃんと数えたわけじゃない)。
そういうのも、醸し出される空気に影響を与えているのかも。

 

ちなみに11期の特徴はと言うと…なんと今回は「個を大切にする」強みを持つ人が多いとのこと。
アネゴから「11期は『11期のみんなは』というよりも『○○さんは…』と個人に向けて話をした方がいいのかもしれないね」というコメントもありました。

 

毎年やっているこのアセスメント、その期によって全然カラーがちがって面白い!と改めて思った11期3回目のリーダー塾でした。

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

リーダー塾

 

この記事を書いた人

f:id:leaderjuku:20181207202012j:plain