リーダー塾オフィシャルブログ

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!リーダー塾の活動や卒業生の声を紹介

XP祭り2018 リーダー塾もワークショップを実施!

リーダー塾4期の たのっち です。

 

9/8に行われたXP祭り2018(於 : 早稲田大学グリーン・コンピューティング・センター)の1セッションとして、リーダー塾主催のワークショップ「プロジェクト(仕事)で本音をその場にふさわしく言うことができるようになるには?」が行われました。

今回は、参加者側として参加することができたので、ワークショップの概要と感想を書いてみようと思います。

 

f:id:leaderjuku:20180918133333j:plain

 

■ どんなワークショップだったの?

あるIT企業のプロジェクトで、火急の事態になりつつある。という状況のなかで、自分だけでなく、関わる人達と一緒にゴールを目指していくために、どんな振る舞いをすればいいのだろう。

 

ということを考えてみるワークショップでした。

 

詳細はネタバレになるので伏せますが、プロジェクトに迫りつつある状況やチーム編成、個々の役割を担う人のキャラクターが「あるある」と思ってしまうようなものばかりであったのが印象的でした。誰かしらが折れたり負けたり泣いたりしないといけない負け戦からの逆転なんて大変じゃないですか。それも、ワークショップだからこそ"フィクション"として済ませられるのはいいですね。

f:id:leaderjuku:20180918133409j:plain

f:id:leaderjuku:20180918133418j:plain

 

■ 鍵になるのは「アサーション

そんな、涙なしでは語れないプロジェクトの風景を思い起こさせるようなワークが終わったあと、解説で出てきた用語が「アサーション」でした。

 

アサーション」とは "双方を大切にやりとりを考え、その試みとして、双方が理解しあい、葛藤があるときには歩み寄って物事を進めようとするコミュニケーション" だそうです。

その解説を聞きつつ「ああ、この振る舞いは、自分の考えを相手に押し付けていたかな」とか「なんとか対等なコミュニケーションにしようとしたのだけど伝わったかな」と考えておりました。

 

私が入っていたグループは、数年ぶりに会ったリーダー塾卒業生や、他の勉強会でお会いしていた方だけだったので"ワークショップ"としてやるにはちょっと強めに振る舞ってしまったところがありました。案の定、ある役割を担っていた方からは「ゴリゴリ仕切ってきてつらいわー」という話を頂きました。反省。

(解説後のふりかえりの場で、その方の役割のキャラクター付けに「受け身型」という設定が付いていたことを知ったのでした。)

 

■ 関係性を良くするための方法を引き出しに入れておこう

本業ならば、もっと多くの情報を持っていたり、そもそも「火急の事態になっている時点でマネージャーの役割を担っている人は役割果たしきれていないよね」という評価が下りそうなものです。

だからこそ、火急の事態が迫るもっと前から、プロジェクトや一緒に働くひとたち、そしてお客様といった周囲のひとたちとの関係性を良くしていったり、情報を共有する必要があるのかなと思います。

 

関係性を良くしていく、というための手法の一つとして「アサーション」の概念を知っておくのはいいな。と思いました。

 

そして、このワークショップにはロングバージョンがあるようです。「ロングバージョン気になる」という方や、「アサーション」や「関係性」、「リーダーシップ」といった言葉に何かしら気になるものがありましたら、リーダー塾11期説明会で質問してみる、もしくはリーダー塾オフィシャルサイトの「お問い合わせ」フォームからお問い合わせください。

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

 

 

 

 

リーダー塾10期 卒業式が終了しました

リーダー塾 9期のずんこです。

6月2日に行われた「10期卒業式&ビアバッシュ」の様子をお届けします。

 

f:id:leaderjuku:20180611001743j:plain

10期のメンバーで企画した卒業式

10期の卒業式は卒業生、招待客、OB、OGあわせて50名以上の方があつまり、会場は立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。

 

卒業生による、1年間の成果を5分で発表する LT(ライトニングトーク)では

1年間で取り組んだこと、苦労したこと、今後の展望などなど、

1人1人の様々なエピソードが語られました。

f:id:leaderjuku:20180611003727j:plain

 

発表の後は1人ずつ卒業証書授与。16名が新たに卒業です。

f:id:leaderjuku:20180611004141j:plain

 

最後は、卒業生からアネゴへのサプライズありと濃厚な3時間でした。

f:id:leaderjuku:20180611005327j:plain

f:id:leaderjuku:20180611001041j:plain

記念撮影の様子

 

卒業おめでとう!ビアバッシュ

卒業式終了後は、ビアバッシュ。ビールやソフトドリンク、食事を囲みながら歓談していると、突然始まる LT 大会! 

卒業式での没ネタ発表からはじまり、次々に各期の先輩が参戦。転職、結婚…人生の転機に関する様々な話題で盛り上がりました。

f:id:leaderjuku:20180611005847j:plain

f:id:leaderjuku:20180611010306j:plain

f:id:leaderjuku:20180611010337j:plain

卒業生、OB、OGが一同に集まり、卒業生の熱い取り組みを知ったり、OB、OGの「その後」についてお話しを伺ったりと、お互いにいい刺激を受けた1日となりました。

 

リーダー塾は少しだけ充電期間を経て、コンテンツも新たに11期目を始動する予定です。なんと、11期は一度リーダー塾を受講した方の「おかわり」もできるのだとか。

 

詳細が発表されるのが楽しみになりますね。

 

この記事を書いた人

f:id:leaderjuku:20180218182850p:plain

リーダー塾10期もいよいよ終盤戦。来月は卒業式です。

リーダー塾 9期のずんこです。

本日は、5月12日に行われた『リーダー塾』の様子をご紹介します。

 

7つの習慣ワークはついに最終回

11月より7回にわたって行われた『7つの習慣』ワークがついに最終回を迎えました。 

最終回のナビゲーターは、リーダー塾のへんてこ(?)コンビ

リーダー塾 3期の礼さん、大和さんでした。

 

最終回は第7の習慣(刃を研ぐ)についての解説と、ナビゲーターの体験談(拡大版) 

ナビゲーターの体験談に対する、10期メンバーの質問コーナーで進められました。

f:id:leaderjuku:20180512150552j:plain

礼さんの体験談は『自分らしさ』について
 

f:id:leaderjuku:20180512150612j:plain

大和さんは自身の体験談になぞらえながら、第1~第7の習慣を順にふりかえりしました。

 

f:id:leaderjuku:20180512150638j:plain

ファシリテーターは 4期のたのっち。台本の無いワークを進行しました。

 

自分の知らない、自分の良いところに気づく

 後半は、『自分と他人の認知』をテーマとしてワークをおこないました。

 

誰かに関わり、認知してもらうことではじめて自分自身の認識は変化します。

今月は、人から見た自分の良いところを認識することで自分に起こる変化を体験しました。

 

まず、1人が立ち上がり、座っているメンバー全員は立っているメンバーに対して1分間で全力で「褒める」時間を取ります。 

f:id:leaderjuku:20180512155713j:plain

f:id:leaderjuku:20180512155744j:plain

全員がメンバーよりフィードバックを受けて、そこで感じる違和感について考えます

 

次回は、いよいよ卒業式。

来月は、10期のリーダー塾も最終回。6月2日 14:00から 卒業式となります。10期メンバーの「リーダーシッププロジェクト宣言」はどのような結末を迎えるのか、今から楽しみですね。

 

この記事を書いた人

f:id:leaderjuku:20180218182850p:plain

リーダー塾 10月はリーダーシッププロジェクト宣言 発表!

f:id:leaderjuku:20171007153323j:plain

今日から一個のスタートです(卒業もゴールではないですよ)。

 

こんにちは、6期のブライアンです。

 

本日はリーダーシップ・プロジェクト宣言の発表の日。
(7期くらいから?)毎期なのですが、このリーダーシッププロジェクト宣言をベース6月の卒業に向けて取り組んでいくことになります。

 

もちろん、今日発表のプロジェクト宣言も、適宜見直しをして各々のリーダーシップに向き合っていってもらいたいものです

 

プロジェクト宣言発表前に前回やった「強み」についての振り返りをしたのですが、話す時に相手を見る人と下(手元の紙とか)を見る人、それぞれいますね(これはその人の特性なのか、相手との関係性故なのか…)。

 

そして今日のメインイベント、「リーダーシッププロジェクト宣言の発表」です。

 

リーダーシップを発揮する場は職場だったり、家庭だったり、個人の世界だったり様々なのですが、今年は”職場のこと”が多かったです(偶然だぞ)。残念ながら今日欠席した5人の発表は、次回以降のお楽しみ。

 

発表のあとは、今日参加の11人のプロジェクト宣言が終わって、1時間くらい世間的に言われている数々のリーダーシップについてのお話と小グループで共有タイム。

 ・ヒーローズジャーニー とか、
 ・リーダーシップには色んな種類がある とか、
 ・代償を払う とか

これらの話は(書くネタが無くなった時用に)今度ご紹介させていただきます。

 

また塾の後半では、メンターの発表もありました。

メンターとは、リーダー塾9期から始まった制度です。

現役生ひとりに対して卒業生がひとりが「メンター」となり、現役生のリーダーシップ・プロジェクト宣言のサポートをする制度です。

こちらについても、今後紹介させていただきます。

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

 

f:id:leaderjuku:20161202000313p:plain

リーダー塾 9月のテーマは『強みを活かす』

こんにちは

リーダー塾9期で、新米の新米広報ずんこです。

本日は9月2日に行われたリーダー塾の活動についてレポートします。

 

今月のテーマは『強みを活かす』

 ストレングスファインダー(※)という、強みの診断のツールを使って

34の資質(思考の癖のようなもの)と、その活用について学びました。

 

今月のリーダー塾の講師は、3期のたまちゃん。

ストレングスファインダーにすっかりハマり、リーダー塾卒業後も

その理解を深めるために学習してきたそうで、アネゴに代わって半日の講義をばっちり担当されていました。

f:id:leaderjuku:20170919142851j:plain

 

 10期のメンバーも事前に受けた診断の結果により、自分の強みについてふりかえり、さらには自分以外のメンバーの強みについて、違いを知ることでお互いの理解がさらに深まった様子。ゆっくりとチームワークが育っているように感じました。

 

資質にまつわる体験を全員でディスカッション

f:id:leaderjuku:20170919142951j:plain

f:id:leaderjuku:20170919143048j:plain

 

10月よりいよいよ本格的にプロジェクトリーダーシップ宣言を取り扱います。

どんなチャレンジが始まるか、今から楽しみですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------------- 

※ストレングスファインダーとは

アメリカの世論調査と組織コンサルティングのGallaup社が、人の強みを見える化するために開発したツールです。人がもつ様々な能力をあらゆる角度から抽出して分類し、最終的には34種類の才能分野=資質を特定しました。Webサイト上で177個の質問に答えていくことで、自分の強みを明らかにしていきます。

 

 

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

f:id:leaderjuku:20180218182850p:plain

 

8月5日 10期WEICOMEビアバッシュ開催いたしました。

広報担当、2年目を迎えたあすかです。

新期・リーダー塾10期スタートし、第2回目が先日、8月5日に開催されました。通常のリーダー塾後、歓迎を兼ね歴代のリーダー塾生が参加するビアバッシュが開催されました。今回はそのレポートをお送りします。

f:id:leaderjuku:20170815165905j:plain



10期生は計16人でスタートを切りました。
まだ第2回目ということもあり、同期内での親睦はこれからも、どんどん深まっていく事と思います。

その親睦の加速につなげてもらえたら・・・ということも視野に入れ、
リーダー塾本編の後、歴代のリーダー塾生が自由に集まり、
一緒にビールとお料理を楽しむ会が開催されました。

f:id:leaderjuku:20170815165919j:plain

f:id:leaderjuku:20170815165924j:plain

f:id:leaderjuku:20170815170023j:plain

 

 

その会は10期生の似顔絵付き他己紹介・・・からスタートしました。
声・見た目の印象+絵心・・といった通常の自己紹介とは違う情報もあり、
楽しく進行していきました。

それに答える形として歴代のリーダー塾生有志によるLT、卒業文集朗読、自由な質問コーナー、そして新しい課外活動の告知、各期の雰囲気の紹介など・・盛りだくさんなプログラムが時間を充実させました。

久しぶりの飛び入り参加の先輩、定番の役割・服装の先輩・・など様々な登場により、リーダー塾の雰囲気をつかみ、これから“自らが同期とつくり上げるリーダー塾10期”へつながっていく事でしょう。

最期に運営体制もメンバ―が増えました。
直近、9期卒業のずんこさん、みかぴょんが加わり、新たな体制でスタートを切りました。

今期もどんな出来事があるのか楽しみです。

またまだ歓迎ムードは続きますが次回は「自らの強みをしる・・・回」となる予定です。

 

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

f:id:leaderjuku:20161201234633j:plain

 

リーダー塾10期が始動しました!

f:id:leaderjuku:20170404115009j:plain

おはようございます。リーダー塾のかげちかです。

少し(かなり?)時間が経ってしまいましたが、7月1日から始まった10期の第1回についてご報告します。

 

6月3日(土)の9期卒業式から一ヶ月後。

2017年後半が始まった本日7月1日(土)より、リーダー塾10期がスタートしました。

今期は16人の申し込みいただきました。

10期最初の時間は、初回は円形に座ってもらい、まず一年間関わることになる参加者同士の顔を見たり、ちょっと声を掛け合ったり。
そのあと、今の気持ち(感じているもの)をちょこっと聞いてみました。
その場の声として、”よそよそしい”とか”気を使っている”とか”何が起きるんだろう”とか出ました。

自己紹介とか、どんなことが好きかとか、(お酒は好きですか?とか)色々な話を聞いたりしてます。
うん、確かによそよそしい!

また、今期の特徴のひとつ10期の参加者は、近年下がりだしたIT率がまた上がってます(偶然だぞ!)

これから1年間でこの空気感がどんな風に変わっていくのか、とても楽しみです。

このあと、塾の導入部では恒例みたいになった、「誰かのストーリーを観てリーダーシップを知る」お時間です。

これまでは『僕たちは世界を変えることができない』を見ていたのですが、なんと違う映画に!なんと『のぼうの城』でした。

割合が大きいか小さいかは別にして、小説とか映画のようなストーリーって引っ張る人・支える人色んな人のリーダーシップの形が語られるのですね.。

時間の関係上、映画について語り合う時間はありませんでしたが、ぜひ、10期のみなさんがどんなことを感じたのか、いろいろと聞いてみたくなりました。

 

 

今期も1年間、塾の様子をお伝えできればと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

個人で申し込める、 働く人のための他流試合!

 

f:id:leaderjuku:20161201234801j:plain